外壁・屋根リフォームを得意とした

相模原市のリフォーム会社です。

相談無料 042-705-2152

【受付時間】9:00~18:00  定休日:木曜

  • インスタグラム

メニューを開く

blog

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

塗装コラム

2020/12/02

屋根の重さはどれくらい?屋根の重量が家に与える影響

屋根の重さはどれくらい?屋根の重量が家に与える影響 画像

屋根材は、瓦やスレート、金属などいろいろな種類があり、それぞれ重さが異なります。なんとなく重たい屋根のほうがどっしりしていていいように思っていませんか?

しかし実は屋根材は、軽いほうが優れています。今回は、屋根の重さが家に与える影響と、軽い屋根材がいい理由をまとめました。

屋根材の種類と重量

屋根の重さは、屋根材によって異なります。一般的な屋根材の1坪あたりの重量、一般的な家(20坪)の屋根重量を見てみましょう。

屋根材の種類 1坪あたり重量 20坪の家の屋根重量
日本瓦 約240kg 約4,800kg
スレート 約70kg 約1,400kg
金属(ガルバリウム鋼板) 約43kg 約860kg

屋根材のなかでは日本瓦がもっとも重く、スレートの約3.4倍、金属屋根と比較すると約5.6倍もの重量があります。重さが違うことで、どのような影響があるのでしょうか。

屋根の重さが家に与える影響

建物は、重心が高くなると不安定で揺れが大きくなり、重心が下にあるほど安定して揺れが少なくなります。つまり屋根の重さが影響するのは、地震が発生したときです。

屋根が重い家は、地震が発生すると大きく揺れて倒壊のリスクが高くなります。対して屋根が軽いと揺れ幅が小さいので、倒壊リスクも小さくなります。

阪神淡路大震災では、和瓦を乗せた重心の高い家が多く倒壊しました。これをきっかけと教訓に、全国的に屋根の重量を軽くする傾向が強くなりました。

もちろん和瓦を乗せた家でも、屋根の重量をしっかり支える骨組みがされていれば、倒壊する可能性は低くなります。阪神大震災でも、和瓦を乗せたすべての家が損壊したわけではありません。

しかし重心が下にあるほうが揺れが小さいことは事実で、軽い屋根材を選べるのなら、そうするに越したことはないのです。

軽さから選ぶなら金属屋根

軽さを重視して屋根材を選ぶなら、紹介したとおりもっとも軽量なのは金属屋根です。金属屋根は和瓦やスレートと異なり、地震があっても割れたりズレ落ちたりする心配もありません。もちろん耐火性と防水性にも優れています。

また台風などの強風に対しても、金属屋根は優れています。瓦屋根やスレートなど、重ねて葺いている屋根は、風速30kmを超えるような強風に遭うと、ズレたり飛散したりする可能性があります。金属屋根は、その心配がないのです。

自然災害に対する備えという意味では、金属屋根はリスクが少なく安心です。屋根の葺き替えを検討するときには、選択肢にいれることをおすすめします。

耐震性を高める金属屋根はメンテナンスが重要

軽いため家の耐震性を高める金属屋根ですが、和瓦やスレートと異なり、「サビる」ことがデメリットです。チタンやステンレスなど、サビに強い種類もありますが、もっとも多く採用されるガルバリウム鋼板は、サビからしっかり守るために塗装メンテナンスをする必要があります。

サビてしまったあとでは、サビ落としなどの余計な時間とコストが発生します。金属屋根を長持ちさせるためには、サビる前に定期的にメンテナンスすることが大切です。

ページの先頭へ戻る