外壁・屋根リフォームを得意とした

相模原市のリフォーム会社です。

相談無料 042-705-2152

【受付時間】9:00~18:00  定休日:木曜

  • インスタグラム

メニューを開く

blog

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

塗装コラム

2020/12/16

外壁塗装の色選びに成功する5つのポイント

外壁塗装の色選びに成功する5つのポイント 画像

外壁塗装をするときには、今塗られている家の色から変更することも可能です。しかし、一度塗ってしまうと、それから10年前後は塗り直す機会がありません。塗装の色選びは、慎重に行いたいものです。

そこで今回は、外壁塗装の色選びに成功するポイントを、5つ紹介します。

1.色には面積効果があることに注意する

外壁塗装の色選びに失敗しない最初のポイントは、色の「面積効果」に注意することです。

色は、同じ色でも大きさによって違った色に見える特徴があります。明るい色は、小さいよりも大きい方がより明るく、暗い色は面積が広いほどより暗く見えます。

カタログの紙面や小さなサンプルで色を選ぶと、実際に塗ったときに色が違って見えることには注意が必要です。サンプルをもらうときには、できる限り大きなサイズのものをもらうようにしましょう。

2.サッシやドア・屋根の色とセットで考える

外壁の色を選ぶときには、サッシやドア、屋根の色までセットで考えることが、2つ目のポイントです。

特に面積の広い屋根は、外壁とあわせて家の外観を印象づけます。また面積はせまいものの、サッシやドアの色も重要です。

屋根と外壁はあわせて塗り直しが可能ですが、ドアやサッシまで取り換えることはほとんどありません。色だけではなく、デザインや質感もあわせて考えるようにしましょう。

3.街並みに調和した色を選ぶ

街並みに調和した色を選ぶことも、外壁の色選びのポイントです。

全体的にシックな色が多い町内で、ポップな明るい色の外壁にしてしまうと、個性的ではありますが、街としての調和はとれません。

エリアによっては、景観条例などで、建物の外壁の色を限定しているところもあります。外壁の塗り直しを検討するときには、景観条例が設定されていないかを確認するようにしましょう。

4.軒天(のきてん)の色は薄い色を選ぶ

軒天とは、外壁から外側に延びている部分の裏側のことです。軒天は目立たない部分ですが、色選びで家の印象が大きく変わります。

軒天は、白か外壁と同系色の薄い色を選ぶとバランスよく仕上がります。軒天部分は日陰になるため、塗装の色よりも暗くみえることが特徴です。そのため暗い色を選んでしまうと、さらに沈んでしまうので、明るい色を選ぶようにしましょう。

5.同じ色を塗装した家を見せてもらう

可能であれば、同じ色を塗装した家を見せてもらえないか、業者に確認してみましょう。個人情報の観点から、必ず教えてもらえるとは限りませんが、施主によっては気軽にOKをもらえる場合もあります。

実際に家を見せてもらえる場合には、塗装してから何年ぐらいたっているのかを、あわせて確認するようにしましょう。

外壁塗装の色は10年前後変えないことを想定して慎重に選ぼう

外壁塗装は、一度塗り直すとよほどのことがない限り、10年前後はその色で過ごすことになります。慎重に色選びをしないと、家を見るたびに悲しい気持ちになってしまうことにもなりかねません。

外壁の色を選ぶときには、大きめのサンプルをもらい、屋根やドアの色とバランスを見て決めるようにしてください。

ページの先頭へ戻る