外壁・屋根リフォームを得意とした

相模原市のリフォーム会社です。

相談無料 042-705-2152

【受付時間】9:00~18:00  定休日:木曜

  • インスタグラム

メニューを開く

blog

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

現場から

2023/08/29

日本瓦(和瓦)の代表的なメーカー

日本瓦(和瓦)の代表的なメーカー 画像

こんにちは!イエプラスのスタッフです!


 

前回は金属屋根とスレート屋根の代表的なメーカーをご紹介しました。

今回はもう一つ代表的な屋根材である、日本瓦の代表的なメーカーをご紹介します。


 

もくじ

日本瓦の特徴

日本瓦の代表的なメーカー

 三州瓦

  鶴弥

  新東

 石州瓦

  丸惣

  シバオ

 淡路瓦

  大栄窯業

日本瓦の葺き替え工事は屋根修繕業者にご相談を



 

日本瓦の特徴

まずは日本瓦の特徴について、改めて見ていきましょう。


 

日本瓦は重量がありますが、そのぶん非常に耐久性が高く、セメント瓦と比べても耐用年数が長く、50年以上持つと言われています。

また耐久性や断熱性、遮音性に優れ、再塗装が不要なためメンテナンス費用が抑えられるのも特徴です。


 

最近は昔ながらの和風建築に合う従来の日本瓦だけでなく、デザイン性に優れた製品やカラーバリエーションが豊富な製品も出ています。


 

難点としては、価格が他の屋根材に比べて高く初期費用がかかる点、重量が重いため家屋の耐震性が下がる点、地震や強風で瓦が落ちるリスクがある点などが挙げられます。

ただメーカー各社も従来の瓦の欠点を補う製品を製造、開発しているため、耐震性の低下についてはそれほど気にする必要はありません。

今ではどこのメーカーも地震や台風に対応した防災瓦を製造しています。



 

日本瓦の代表的なメーカー

伝統的な日本瓦には、日本三大瓦と呼ばれる三州瓦、石州瓦、淡路瓦があります。

ここでそれぞれの特徴と代表的なメーカーを見ていきましょう。


 

三州瓦

三州瓦は愛知県の三河地方で生産される日本瓦で、粘土のきめが細かく、高温で焼成されるため耐久性と耐火性に優れ、また冷害にも強いです。

防水性、断熱性、遮音性も非常に高く、快適な住環境を作り出します。

現在では色や形状のバリエーションも豊富で、そのため日本瓦のシェアの約60%を占めています。


 

鶴弥

株式会社鶴弥は愛知県半田市に本社を置く、大手三州瓦メーカーです。

全国でもっとも多く使われている三州瓦のうち3割以上のシェアを誇り、粘土瓦業界のリーディングカンパニーとして、防災性・耐久性などに優れた取り扱いやすい瓦を生産しています。


 

その歴史は長く、130年以上にわたって様々な技術とノウハウを継承してきました。

自然素材の瓦を扱うには長年の経験と実績が重要で、新規参入が難しいと言われる粘土瓦業界において、鶴弥は安定した事業基盤を築いています。


 

形状と色を豊富に取り揃えており、従来の和風建築だけでなく、洋風、モダンなど、様々な住宅に合った瓦が選べます。

また軽量化した製品や、太陽光の反射や吸収を高めた高機能な製品も製造しています。


 

新東

新東株式会社は、愛知県高浜市に本社を置く三州瓦メーカーです。

新東株式会社は従来の陶器瓦の他に、システム瓦、防災瓦、太陽電池パネル一体型のソーラー瓦など、次世代型の屋根を積極的に開発、製造しています。

デザインと機能性を兼ね備えた瓦に定評があり、独自の技術により特許を取得している防災瓦のエスプロや、低勾配対応の陶器瓦、新築用・リフォーム用の瓦など、多様な種類の瓦を製造しています。


 

石州瓦

石州瓦は島根県の石見地方で製造されている伝統的な日本瓦で、石州地方で採れる粘土を使用し、焼成温度を高くすることで強度を高めています。

三州瓦同様、耐久性、防水性、断熱性、遮音性に優れ、冷害や塩害にも強いと言われています。

独特の赤褐色が特徴で、色は赤と黒が主流です。


 

丸惣

株式会社丸惣は島根県江津市に本社を置く石州瓦の製造・販売を行っているメーカーで、石州瓦業界最大の生産量と販売規模を誇るメーカーです。


 

石州瓦以外にも防災瓦や陶器瓦など、多様な種類の瓦を製造している他、瓦を再利用して作られるセラミックサンドなども製造しています。

従来の瓦の欠点を改善した特許の丸惣防災乾式工法(MBK)により、軽量でありながら風にも強い屋根を実現しています。


 

シバオ

株式会社シバオは島根県大田市に本社を置く、石州水上瓦の製造・販売を行っている会社です。

シバオの製品には、特許出願中の日本最軽量の防災瓦、ウルトラセーフティスリムがあります。

また石州瓦メーカーの中でもカラーバリエーションが豊富なのも特徴です。



 

淡路瓦

兵庫県の淡路島を産地とする淡路瓦は、なめ土というきめの細かい粘土を使った銀色のいぶし瓦が主流です。

焼成温度が三州、石州に比べて低いため、耐久性でやや劣るとされます。

反面、灰色から銀色の見た目は伝統的な日本瓦そのもので、釉薬を使用しないいぶし瓦中心ということもあり、渋く落ち着きのある雰囲気が魅力です。


 

大栄窯業

大栄窯業株式会社は兵庫県南あわじ市に本社を置く、淡路瓦メーカーであり、伝統的な日本の屋根瓦の生産を中心に、関連製品も生産しています。


 

日本古来の瓦の姿形をそのまま再現した銀古美は、その名の通り艶消しの落ち着いた銀色をしており、伝統的な日本家屋に生える美しい見た目をしています。

また瓦で得たノウハウを活かした銀古美の床材など、古き良き日本の伝統と新しさを兼ね備えた建材も製造しています。


 

余談ですが、大栄窯業は瓦のコースター、箸置き、アクセサリーから鬼瓦を模したゴルフのパターなど、個性豊かな小物も販売しており、これらの商品は同社のオンラインストアで購入が可能です。



 

日本瓦の葺き替え工事は屋根修繕業者にご相談を

今回は日本瓦の代表的なメーカーを5社紹介しました。

公式ウェブサイトからカタログをダウンロードできるメーカーもあるので、ご興味のある方は一度ご覧になってみるとよいかと思います。


 

葺き替えの際は専門の施工技術が必要ですから、お近くの屋根修繕業者に施工を依頼しましょう。

イエプラスは日本瓦の葺き替え、修繕も行っております。

相模原市を中心とした神奈川県、町田市など神奈川県寄りの東京都内にお住いの方で、瓦屋根の修繕や葺き替えをご検討中の方は、ぜひお問合せください。

ページの先頭へ戻る