外壁・屋根リフォームを得意とした

相模原市のリフォーム会社です。

相談無料 042-705-2152

【受付時間】9:00~18:00  定休日:木曜

  • インスタグラム

メニューを開く

blog

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

塗装コラム

2022/08/25

知っておきたい!ウレタン防水についての基礎知識

知っておきたい!ウレタン防水についての基礎知識 画像

こんにちは!イエプラススタッフです。

先日ベランダや屋上の防水加工にFRP防水というものをご紹介しました。

今回もまた、防水加工について詳しくお話しようと思います。

今日は「ウレタン防水」について、知っておいたら便利かもしれない基礎知識をご紹介していきます。

目次

・ウレタン防水とは?

・ウレタン防水の3つの工法

・ウレタン防水を長持ちさせる秘訣は?

・まとめ

ウレタン防水とは?

ウレタン防水とは、ベランダや屋上、陸屋根などの平らな部分に液状になったウレタン樹脂を塗り拡げて防水膜をつくる防水工法です。

ウレタン樹脂を複数回塗ることで、つなぎ目のない防水層を形成して雨水の侵入を防ぎます。

ウレタン防水は他の工法と比べても安価で、また施工する面の材質や形状、面積を問わず施工が可能なので、最も主流の防水工法です。

防水工法に迷ったらウレタン防水で間違いありません。

ただ、耐用年数はやや短めのため、美しく長持ちさせるためには、ウレタン防水の施工実績のある業者に依頼する必要があります。

ウレタン防水の3つの工法

ウレタン防水には3つの工法があります。

「通気緩衝工法」「密着工法」「メッシュ工法」です。

それぞれについて詳しくご説明していきます。

通気緩衝工法

通気緩衝工法とは、完成したウレタン防水層の内部の水分や湿気を、あとから逃がすことのできる最も高度といえる工法です。

通気緩衝工法では、床面に直接ウレタン樹脂を塗らず、床面に敷いた「通気緩衝シート」の上から塗り固めます。

シートには内部の湿気を抜くための「脱気筒」を取り付けます。

通気緩衝工法にすることで、湿気による防水層の膨れを防ぐ効果があります。

通気緩衝工法は、湿気を含む材質(コンクリートなど)や、雨漏りがすでに起こってしまった箇所などに向いています。

密着工法

密着工法とは、防水加工をしたい床面に直接ウレタン樹脂を塗るシンプルな工法です。

ウレタン防水のなかでも、最も施工費用が安価です。

また、場所を問わず施工が可能です。

工事費用を安くおさえたい場合に向いています。

メッシュ工法

メッシュ工法とは、防水加工をする床面にメッシュシートを貼り付け、そこにウレタン樹脂を塗る工法です。

密着工法よりも、ヒビ割れしにくい防水層になります。

通気緩衝工法のような、湿気対策にはなりませんが、地震などの衝撃によるひび割れなどが心配な場合におすすめです。

金額は、密着工法と通気緩衝工法のちょうど中間あたりです。

ウレタン防水を長持ちさせる秘訣は?

ウレタン防水をきれいに長持ちさせるにはいくつかポイントがあります。

排水ドレンをこまめにお手入れする

屋根やベランダに落ちてきた雨水は、ルーフドレンと呼ばれる排水溝に流れていくようになっています。

そのルーフドレンがごみや葉っぱなどで詰まっていると、雨水が流されず水がたまってしまい、たまった部分から劣化が進んでいきます。

元々ストレーナーと呼ばれるカバーが付いていることがほとんどですが、このストレーナーの内部にも気を付けてお手入れをすることが大切です。

トップコートを塗り替える

ウレタン防水も、時が経つと劣化していきます。

基本的には5年を目安に塗替えましょう。

また、黄色っぽく色褪せてきたり部分的なはがれがでてきたら、トップコートの塗り替えのサインです。

ホームセンターなどで売っている防水塗料(ベランダ用トップコート)でDIYすることも可能ですが、陸屋根の上などは危険ですので業者に依頼するようにしましょう。

まとめ

ウレタン防水は、防水加工の中で最も普及している防水加工です。

ウレタン防水に向いていないという場所や材質はほぼないと考えておいてよいでしょう。

なので、防水工事で迷ったときはウレタン防水を選ぶのが無難です。

ただし、一番無難で安価な防水加工になるため、場所や用途によっては別の防水加工のほうがむいている場合もあります。

また、ウレタン防水はこまめな排水溝の掃除や、トップコートの塗り替えだけでも十分長持ちします。

トップコートの塗り替えはDIYでされる場合は1万円ほどですみますが、業者に依頼する場合は他大体3~4万円かかってくることがあります。

屋根などの高所や、きれいに仕上げたいという方は、必ず業者にお願いするようにしましょう!

イエプラスでは、そんな定期的なメンテナンスに必要な『無料調査』『無料見積』を行っています。

どこに依頼をしようか悩んでいる方もお気軽にお問合せください!

どこで不具合が起きているのか?これは修理を依頼した方がいいのか?など疑問に思うことがありましたら一緒に確認して適切な工事をご提案させていただきます。

 

ページの先頭へ戻る