キッチンの主な分類
こんにちは!イエプラスのスタッフです!
弊社は屋根と外壁を中心に、外装関係のリフォーム工事をお客様にご提供しております。
そしてこのたび、過去に外装のリフォームをご依頼いただいたお客様限定で、内装のリフォームもご提供できるようになりました。
そこで今回は、内装のリフォームでも特に人気なキッチンについて、その基本的な分類方法を紹介します。
キッチンをリフォームするときの参考にしていただけたら幸いです。
もくじ
キッチンの分類
ウォール型、ペニンシュラ型、アイランド型
オープン型、セミオープン型、クローズド型
I型、II型、L型、U型
キッチンのリフォームは「どうしたらもっと使いやすくなるか」で考える
キッチンのリフォームもイエプラスへ
キッチンの分類
キッチンの分類は、壁との接し方、仕切りの有無、レイアウトの違いで分けることができます。
代表的な分類の方法を次にまとめてみます。
ウォール型、ペニンシュラ型、アイランド型
キッチンは壁との接し方でウォール、ペニンシュラ、アイランドの三つに分けられます。
それぞれの特徴を見てみましょう。
ウォール型
ウォール型は壁に完全に接しているタイプです。
昔はこのウォール型が一般的でした。
ウォール型は壁に密着しているためコンパクトで、シンプルにまとまっているのが特徴です。
他に比べて固定資産税が安くなりやすいといったメリットもあります。
反面、壁に向かい合う形で作業するためダイニングやリビングが見えない、複数人で作業するのに向かないなどのデメリットもあります。
キッチンはシンプルな方がいい方、調理作業に集中したい方、料理中にテレビを見たり家族とコミュニケーションを取らない方は、選択肢に入れてもいいかもしれません。
ペニンシュラ型
ペニンシュラ型は一端だけ壁に接しているタイプのキッチンです。
「ペニンシュラ」は「半島」を意味していますから、名前通りの形といえますね。
ペニンシュラ型はリビングダイニングと対面する形で作業できるため、テレビを見たり家族とコミュニケーションを取りながら作業ができます。
一端が壁に接しているため作業スペースも広く、オープンタイプなら二人以上で向かい合って作業することもできます。
大きなデメリットがなく使い勝手も良いため、現在では一般的な形として定着しています。
アイランド型
アイランド型はどの面も壁に接していないタイプのキッチンです。
最も開放的なスタイルで、キッチンの四方を人が行き来できるため作業性が良く、複数人での作業が可能です。
ご家族で料理をしたりホームパーティを開いたりするご家庭には最適なキッチンです。
ただ、キッチンの周囲四面すべてに動線を確保するため、設置にはそれなりの広さが必要になります。
アイランドキッチンは大人数でキッチンを使う予定があるご家庭に適したスタイルと言えます。
オープン型、セミオープン型、クローズド型
キッチンの前に壁や仕切りがあるかどうかでは、オープン型、セミオープン型、クローズド型の三通りの分類があります。
オープン型
オープン型は仕切りがないタイプで、アイランドキッチンと一部のペニンシュラキッチンがこれにあたります。
オープン型はキッチンの両側が空いているため、開放的で二人以上の作業も容易にできるのが特徴です。
反面遮るものがないので、性能の良いレンジフードを使わないと匂いや油がリビングダイニングまで広がりやすいというデメリットがあります。
また柱や壁がない分、耐震基準を満たすために他に壁や柱を設ける必要があるケースもあります。
オープン型はメリット、デメリットをよく考慮して導入する必要があります。
セミオープン型
セミオープン型はキッチンの一部に仕切りがあるタイプで、ペニンシュラキッチンで採用されることが多いです。
よくあるのはコンロの前だけ仕切りを設置するパターンで、オープン型のデメリットである匂いや油の飛散を防げます。
セミオープン型は大きなデメリットが無いので多くのご家庭で採用されています。
クローズド型
クローズド型は壁で目の前が完全に遮られているタイプで、ウォール型のキッチンは基本的にこのタイプに分類されます。
仕切りで完全に遮っているので複数人での作業には向かない反面、一人で作業に集中したい方には最適と言えます。
I型、II型、L型、U型
キッチンのレイアウトには、I型、II型、L型、U型のタイプがあります。
それぞれキッチンの形状を文字で表しています。
I型、II型
I型とII型はキッチンの列の数を表していて、I型は1列、II型は2列です。
I型はウォール型、II型はウォール型とペニンシュラ型またはアイランド型の組み合わせになります。
I型はシンクとコンロが同じ列に並ぶため、料理の動作が横移動中心になります。
それに対してII型はコンロとシンクが分離しているため、振り返る動作が加わります。
これについてはどちらが良いというより好みの問題なので、作業しやすいレイアウトを選ぶとよいでしょう。
作業代(ワークトップ)や収納スペースは列の多いII型の方が広くなります。
L型、U型
L型とU型は、それぞれアルファベットのLとUの形をしたレイアウトです。
こちらも好みの問題ですが、どちらもコーナー部分の扱いが難しいので、その点は考慮しておくとよいでしょう。
U型はII型を連結させた形でもあるので、II型でスペースの不足を感じたのならU型が合うかもしれません。
キッチンのリフォームは「どうしたらもっと使いやすくなるか」で考える
ここまでキッチンの分類方法を見てきました。
では、実際にリフォームするときはどうやって決めたらよいでしょうか。
考え方としては、現在使用しているキッチンの不満を解消する方向か、より便利にする方向で考えると失敗しにくいかと思います。
たとえばウォール、クローズド、I型のキッチンに窮屈さを感じているのなら、オープンのペニンシュラキッチンを加えたII型にリフォームするといった具合です。
その他、特に不満はないけれど少し古くなってきた、コンロや食洗器を据え置き型からビルトイン型に変えたいなどの場合は、レイアウトを変えずに新しいキッチンに取り替えるのがよいでしょう。
キッチンは使い勝手が重要なので、どうしたらもっと使いやすくなるかが重要です。
キッチンのリフォームもイエプラスへ
いかがでしたでしょうか。
ひと口にキッチンといっても様々な分類があるのがご理解いただけたかと思います。
キッチンはご家庭ごとに求めるものが違うので、リフォームの際はどのタイプが自分の家に適しているのか、よく検討してから決めるようにしましょう。
イエプラスでは、これまでに外装のリフォームをご依頼いただいたお客様限定で、キッチンのリフォームも承っております。
できるリフォーム、できないリフォームがありますので、気になる方はお気軽にお問い合わせください。
屋根や外壁のリフォームも引き続き承っておりますので、相模原市を中心とした神奈川県全域、町田市など神奈川県寄りの東京都内にお住いの方で、屋根や外壁のトラブルでお困りの方は、ぜひご相談ください。