クロス(壁紙)の張り替えリフォームについて
こんにちは!イエプラスのスタッフです!
弊社は屋根と外壁を中心に、外装関係のリフォーム工事をお客様にご提供しております。
そしてこのたび、過去に外装のリフォームをご依頼いただいたお客様限定で、内装のリフォームもご提供できるようになりました。
今回は内装リフォームの中でも範囲が広い、クロス(壁紙)の張替えについて解説します。
もくじ
クロスの張替え時はいつ?
クロスの種類
ビニールクロス
紙クロス
布クロス
木質系クロス
無機質系クロス
張り替えにかかる費用と工事期間
クロスの張替えDIYをおすすめしない理由
職人の技術と経験
業務用の資材
廃棄
クロスの張替えもイエプラスにお申し付けください
クロスの張替え時はいつ?
クロスは内装の美観を整える意味と、壁を保護する意味で必要です。
張替えのタイミングについては、補修が困難な損傷や落としきれない汚れがなければ、あえて張り替える必要はありません。
逆に黒ずみ、黄ばみ、日焼けなどによって見た目が悪くなっているようなら張替えたほうがよいでしょう。
その他、壁紙の色や柄を変える目的で張替えたり、禁煙を機にヤニの臭いが染みついたクロスを処分するために張替えることも考えられます。
クロスの種類
クロスには様々な種類があり、それぞれ特徴が異なります。
では一つずつ見ていきましょう。
ビニールクロス
ビニールクロスは、塩化ビニール樹脂を主原料とするクロスで、一般住宅で最もよく使われます。
ビニールクロスは色や形状の自由度が高いため、豊富なバリエーションがあり、気に入ったデザインのクロスを見つけるのが比較的簡単です。
また水、油、その他の汚れに強く価格も安価なので、コストパフォーマンスが非常に良いです。
難点として、ホルムアルデヒドなどの有害物質が含まれる接着剤を使うことがあるため、シックハウス症候群などの不調を引き起こす場合があります。
ただ最近では有害物質が少ないかまたは含まれていない接着剤も多いので、以前ほど深刻な問題ではなくなってきています。
気になる方は施工業者に確認しましょう。
紙クロス
紙クロスはその名の通り紙でできたクロスです。
パルプを原料としたものが主流で、紙の特性を活かして複雑な模様をプリントしたものもあります。
ビニールクロスに比べて見た目に高級感があり、手触りが良いのも特徴です。
その代わり紙の欠点として、経年変化で伸び縮みし、目地が目立つようになることがあります。
またビニールクロスに比べて水や汚れに弱いのも難点です。
施工に手間がかかるため、費用もビニールクロスに比べてやや高い傾向にあります。
布クロス
布クロスは天然繊維や化学繊維を使った布状のクロスです。
布の質感によるナチュラルで高級感のある雰囲気が特徴です。
天然繊維を使用したものは、化学物質に抵抗がある方でも安心してご使用いただけます。
難点としては、汚れが染み込みやすく落としにくい点が挙げられます。
また布なので防火性は高くなく、キッチンなどには不向きです。
木質系クロス
木質系クロスは、本物の木やコルクを薄くスライスしたクロスです。
フェイクではない本物の木材を使用しているため、ウッディでナチュラルな雰囲気を出したい方に最適です。
ただ他のクロスに比べて高価なので、家全体を木質系で揃えると費用負担が大きくなります。
木質系クロスを使う場合はアクセントとして部分的に使用するとよいでしょう。
無機質系クロス
無機質系クロスは、石やセラミックなどの無機物を原料として作られるクロスです。
不燃性の紙に無機物を付着させているため、非常に防火性が高いのが特徴です。
漆喰や珪藻土を使ったクロスは調湿性もあるため、部屋の湿度を適切に保つ効果もあります。
ただあくまでクロスなので、壁に直接漆喰や珪藻土を塗った場合に比べ、高級感も防火性も調湿性も劣ります。
無機質系の質感を手軽に取り入れるためのものなので、過度な期待はしないようにしましょう。
張り替えにかかる費用と工事期間
クロスの張替えにかかる費用は、クロスの種類やグレード、張り替える面積によって異なりますが、一般品であれば1平米あたり1,200円前後、低いグレードのものなら1平米あたり1,000円前後が相場です。
一般的な30坪2階建ての家でだいたい30万円台になることが多いですね。
ただしグレードによって価格はピンキリですし、その他の費用がかかってくる場合もあるので、これはあくまで目安とお考えください。
工事期間は30坪2階建ての平均的な家で1週間前後かかります。
クロスの張替えDIYをおすすめしない理由
クロスの張替えは、一見すると平面に紙を貼る単純な作業に見えるので、費用を節約するためにDIYを検討する方もいらっしゃると思います。
たしかにクロスの張替えはDIYでもできなくはないですが、次の三つの理由からおすすめはしません。
-
クロスを綺麗に貼るには職人の技術と経験が必要
-
DIY用の資材は業務用に性能で劣る
-
大量の壁紙は産業廃棄物扱いになる
職人の技術と経験
クロスの張替えには熟練の職人の技術と経験が必要です。
たとえば下地処理で平面を出すのも経験がないと難しいですし、そのあとクロスに糊付けをして壁に貼る際も、ずれず、はがれず、綺麗に貼るのは簡単ではありません。
作業の段取りについても、未経験では戸惑うことが多いと思います。
あらゆる点で職人の技術が必要になってくるので、DIYで満足のいくクオリティを出すのは難しいでしょう。
業務用の資材
クロスの張り替えに必要な材料は、ホームセンターなどで手に入る一般向けの製品と業務用の製品とで性能が異なります。
DIY用のクロスは最初から糊付けされているものなど、素人の方でも貼りやすいような工夫がされていますが、その分仕上がりや強度で業務用に劣ります。
モノタロウなどで業務用の資材を購入することもできますが、業務用の資材は一般の方向けの配慮がされていないので適切に扱うのは難しいです。
廃棄
クロスは少量なら一般ごみとして扱えますが、大量に捨てる場合は産業廃棄物扱いになります。
そのためDIYでクロスの張替えをする場合、産業廃棄物処理場に直接持っていくか、専門の処分業者に委託する必要があります。
DIYによるクロスの張替えは失敗するリスクが高く手間も多いので、基本的にリフォーム業者に依頼するのがベストです。
クロスの張替えもイエプラスにお申し付けください
イエプラスでは、これまでに外装のリフォームをご依頼いただいたお客様限定でクロスの張替えも承っております。
できるリフォーム、できないリフォームがありますので、気になる方はお気軽にお問い合わせください。
屋根や外壁のリフォームも引き続き承っておりますので、相模原市を中心とした神奈川県全域、町田市など神奈川県寄りの東京都内にお住いの方で、屋根や外壁のトラブルでお困りの方は、ぜひご相談ください。