家の北側の屋根・外壁の汚れ対策
こんにちは! イエプラスのスタッフです!
前回、前々回と屋根の汚れ、コケのクリーニングについて解説してきましたが、屋根や外壁は方角によって汚れの付きやすさに差があります。
東西南北のうち特に北側の屋根と外壁は汚れが付きやすい傾向があります。
気がつけば屋根や外壁に黒いスジや緑色の苔が広がっていた、という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
本記事では、なぜ北側に汚れが発生しやすいのか、その原因と有効な清掃・リフォーム方法まで詳しく解説します。
もくじ
北側に汚れが集中しやすい理由
発生する汚れの種類と特徴
北側の汚れを放置してはまずいのか?
北側の屋根・外壁のお手入れ方法
自力で落とせない汚れは業者に依頼
北側の屋根・外壁の清掃もイエプラスにお任せ下さい
北側に汚れが集中しやすい理由
家の北側は日照時間が短く、湿気がこもりやすい環境です。
南側と比べて乾燥しにくいため、屋根や外壁に付着した汚れが雨や風で自然に落ちにくく、結果としてカビや苔が発生しやすくなります。
特に次のような条件が揃うと、北側の汚れは顕著になります。
-
周囲に樹木や建物があり風通しが悪い場合
-
降雨量が多い地域に建つ住宅
-
屋根材や外壁材の水はけが悪い場合
まとめると、「湿気+日陰+汚れが残りやすい表面」という組み合わせが北側の屋根と外壁の美観を損ねる大きな要因になります。
北側に庭など十分なスペースがある場合はいくらかましになりますが、庭がなく住宅が密集している地域では注意が必要です。
発生する汚れの種類と特徴
北側の屋根・外壁に発生する汚れには、いくつかの代表的なパターンがあります。
-
カビ汚れ(黒いスジや斑点)
黒っぽい筋状の汚れはカビが原因である場合が多く、外壁塗装の表面だけでなく内部にまで根を張ることがある。 -
コケや藻(くすんだ緑色の汚れ)
湿気の多い北側では苔や藻が発生しやすく、くすんだ緑色をした絨毯状の汚れが広がる。 -
雨だれ汚れ(縦筋状の黒ずみ)
サッシや庇の下に現れる筋状の汚れは、雨水とともに大気中の汚れや砂ぼこりが流れ落ちて固着したもの。
これらは特に、劣化して親水性が落ちた塗装の上に乗りやすい汚れです。
近隣に古いビルなどがある方は、外壁を注意深く見てみてください。
特に白や淡色の塗装がされているビルの外壁は、雨だれによって出来た縦に長い黒ずみがよく見られます。
戸建て住宅も、外壁の塗装を古くなったまま放置すると同じような汚れが付きます。
北側の汚れを放置してはまずいのか?
北側の屋根や外壁に現れるこれらの汚れは放置したらまずいのでしょうか。
実際のところ、このような汚れが雨漏りなどの深刻な被害の直接的な原因になることは少ないと考えられます。
たとえば屋根にコケが発生した場合、意図したルートで水が流れず、屋根の水はけが悪くなる可能性はありますが、少しくらいなら大きな問題は起きません。
さらに北側の面が裏手に位置していて目立たないのなら、見た目についてもあまり気にならないかもしれません。
汚れが気になるかどうかは個人差にもよりますので、多少の汚れならご自身の感覚で気にならなければ保留してよいでしょう。
とはいえ汚れやコケは塗装の劣化のサインでもあるので、汚れが目立つなら塗り替え時期が近いと考えられます。
北面以外にも塗装の劣化が見られる場合は塗り替えを検討しましょう。
目安としては、外壁に触れたとき、手にチョーク(細かい塗装の粉)が付いたら塗替えどきです。
北側の屋根・外壁のお手入れ方法
北側の屋根・外壁のお手入れ方法は、特に他の面と違いはありません。
主な方法は次の二つです。
-
柔らかいスポンジやブラシで擦る:手の届く範囲では放水で壁面を濡らして柔らかいスポンジで擦り落とします。硬いスポンジやブラシは塗装に傷が付き、かえって汚れが付きやすくなるので避けます。
-
高圧洗浄機で落とす:高圧洗浄機を使って水圧で汚れを落とします。水圧が強すぎると塗装を傷つける恐れがあるため、弱い水圧から上げていって適切な水圧に設定します。高い場所も延長ノズルで清掃できます。
なお高所での作業は危険を伴いますから、脚立や屋根に登っての作業はしないでください。
高さ2メートルでも死亡事故は起きるので、自分で清掃するときは地面やベランダから届く範囲にとどめてください。
高所の清掃が必要な場合は業者に依頼しましょう。
自力で落とせない汚れは業者に依頼
自力で落とせない汚れがあり、かつその汚れが広範囲で目立っている場合は、リフォーム業者に清掃を依頼しましょう。
塗装の耐用年数を考慮して塗り替えた方がお得な場合は塗り替えましょう。
なお通常の高圧洗浄で汚れを落とせない場合はバイオ洗浄が必要になります。
バイオ洗浄はバイオ洗剤と高圧洗浄機を併用する方法で、汚れを落とす力は高いですが費用が高くなるので、バイオ洗浄が必要になる前に対処した方が負担が小さくなります。
また屋根・外壁のクリーニングや塗替えが必要かどうかを見るために、数年おきに定期メンテナンスをするのもおすすめです。
新築時のメーカーが提供する定期メンテナンスがあればそれを、なければ外装リフォームの専門業者に依頼しましょう。
北側の屋根・外壁の清掃もイエプラスにお任せ下さい
家の北側の屋根・外壁は、日当たりの悪さや湿気の影響で汚れが発生しやすい場所です。
カビや苔を放置すると家の美観が損なわれますので、定期的な洗浄や塗装の塗り替えで適切に対処しましょう。
イエプラスは屋根と外壁のリフォームに強いリフォーム会社です。
北側の汚れが気になる方は、是非弊社にご相談ください。
清掃、塗り替えなど、適切な方法でお客様のお家を綺麗な状態に戻します。
その他、雨漏りの無料調査、各種リフォームの無料見積りも承っておりますので、相模原市を中心とした神奈川県全域、町田市など神奈川県寄りの東京都内にお住いの方で、屋根、外壁のリフォームをお考えの方はぜひ弊社にご相談ください。