【暑さが和らぐ】遮熱塗装ってなに?
こんにちは、イエプラススタッフです。
遮熱塗料という塗料を聞いたことはありますか?
言葉の通り熱を遮ってくれる塗料です。
この塗料を壁や屋根に塗装しているだけで室内で過ごす快適さが格段に変わってきます。
そこで今回は遮熱塗料について詳しくお話ししていきます。
目次
・遮熱塗料とは?
・遮熱塗料のメリット
・遮熱塗料のデメリット
・遮熱塗料を選ぶ基準
・まとめ
遮熱塗装とは?
遮熱塗装とは、熱の原因となる太陽光を反射させることで室内の温度が上がるのを抑える効果がある塗料です。
特に夏は室内の温度を快適に保ってくれます。
遮熱塗料を屋根に塗装した場合、最大で15〜20度も屋根の表面温度を低下させる効果があります。
遮熱塗料のメリット
夏場の室温が快適に保たれる
遮熱塗料を塗装することで太陽光を反射してくれるので、猛暑でも室内への影響は少なくなります。
2〜3度程度の温度差でも体感温度は涼しく感じられるので夏でも快適に過ごせます。
電気代が削減
遮熱塗装の効果により室内の温度が低くなるため冷房の頻度が減り、電気代の削減ができるのです。
室温が1度下がると約10%の電気代が削減できると言われています。
冷房の使いすぎを減らし、身体にも環境にも優しい効果を発揮してくれます。
熱による劣化を防ぐ
遮熱塗装は、外壁や屋根の劣化を防ぐ効果もあります。
外壁や屋根などは太陽光を直接受けることで劣化が進みやすくなります。
ですが、遮熱塗料を使うことで光を反射し表面温度の上昇を抑えてくれるので熱による屋根や外壁へのダメージを減らすことができるでしょう。
遮熱塗料のデメリット
費用が高い
特殊効果を持たない一般の塗料に比べて価格がどうしても高くなってしまいます。
安価なシリコン塗料と比べるとおおよそ2倍ほど。
ですが、遮熱塗料は耐久性に優れているため耐用年数は2〜3倍になるので、メンテナンスの手間を考えると経済的です。
冬場の保温効果がない
遮熱塗料には、冬場の寒さを補う保温効果がありません。
遮熱塗料は、外の熱を室内に伝えにくくしてくれますが、中の熱を外に逃がすことはできないからです。
暑い夏には最適の塗料ですが、冬が長い北海道や東北にはあまり適していないといえます。
表面が汚れると遮熱効果も落ちる
遮熱塗料は、表面がきれいであれば効果を発揮しやすくなります。
ですが、汚れていると反射しにくく遮熱効果が薄れてしまいます。
ただし定期的に表面の洗浄を行えば遮熱効果を維持することができます。
遮熱塗料の効果を高める方法
遮熱塗料の色を白色に近づける
遮熱塗料に塗り替えたとしても、常に温度が一定に下がるわけではありません。
それは、太陽の角度や風の強さ、屋根の素材・色、換気システム、エアコンなどの様々な建物の要素が室内の温度に影響を与えているからです。
そのような様々な要素の中でも、遮熱塗料の効果を最大限にするためには、反射率が高い白に近い色を選ぶようにすることが重要です。
これは、一般的に白色や淡彩色は、光の反射率が高いものであるために遮熱効果が出やすいためです。
使用する遮熱塗料の色を白により近づけることを強調しましたが、地域の景観と調和する色を使用する配慮もするようにしましょう。
遮熱塗料を室外機に塗る
遮熱塗料によって家の中を快適に保ちたいと考えられる時期は、特に夏場になるでしょう。
実は、屋根や外壁に遮熱塗料を塗る以外にも、家の中をより快適に保ち、省エネにする方法があるのです。
それは、「エアコンの室外機に遮熱塗料を塗る」という方法です。
エアコンで部屋を冷やす仕組みは、室内の熱をパイプを通じて室外機に運び、室外機の中の機械によって冷たい空気を室内に送るというものです。
この時に、室外機が太陽光によって熱をもった状態になっていると、設定された温度まで空気を冷やすのに余分な電力を消費することになります。
「太陽光の当たる場所に室外機が設置してある場合」や「冷房の効きが悪い」、「夏にエアコンを使うと電気代が高くなってしまう」という方は、ぜひ検討してみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は遮熱塗料についてご紹介しました。
これから暑くなる夏を快適に過ごすかが、この遮熱塗料によって変わってくるかと思います。
直射日光に室内温度が影響されやすい状況だと比較的遮熱効果を感じやすいです。
夏の暑さにお困りでしたら、屋根の遮熱塗装を検討してみることをオススメいたします。
その際は、お気軽にイエプラスにご相談ください!