屋根の塗り替えを行う劣化のサインとは?
こんにちは!イエプラススタッフです。
今回も屋根の塗り替えについてのお話です。
屋根の塗り替えといっても「どのくらいの期間で行ったらいいのか?」と迷われている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
屋根の塗り替えのタイミングは、インターネットでは10年に1度は塗りなおしましょうとよく書いてありますが、本当にそうなのでしょうか?
今回はそんな『屋根の塗り替えを行う劣化のサイン』についてお話していこうと思います。
目次
・今すぐ塗り替えが必要な劣化サイン
・早めに検討しておいた方がいい場合とは?
・色あせはまだ大丈夫?
・今の屋根の状態を知る
・まとめ
今すぐに塗り替えが必要な場合の劣化サイン
瓦の滑落
瓦のひび割れを放置しておくと最終的には瓦は滑落してしまいます。
また、台風などの暴風雨でも瓦がずれたり、飛んでしまったりということがあります。
瓦が滑落してしまうと、瓦の下の防水材、防水材を止めている釘が丸見えになってしまいます。
この状態で放置をすると雨が降ると釘をサビさせたり、最終的に雨漏りの原因になります。
早めに対処しておかないと、屋根そのものを修理する「葺き替え工事」が必要になってしまいます。
漆喰の劣化・剥がれ
こちらも日本瓦の場合になります。
漆喰とは瓦を固定するために使う接着剤のようなものになります。
この漆喰も雨水や紫外線からのダメージを受けるので他の屋根材と同じように経年劣化が進みます。
下から見た時にひびや剥がれを見つけた場合は危険です。
瓦を固定している力が弱まっているので、ちょっとした風、地震で瓦がずれたり、最悪の場合瓦が落ちてきたりする可能性もあるので注意が必要です。
そのようなひび割れから雨水が入り込んでしまうので漆喰の劣化を発見した場合は早めにメンテナンスをしておきましょう。
板金の浮き、釘が抜けている
スレート屋根や金属屋根の場合、屋根を固定するために板金が固定されています。
気温の影響で膨張・収縮を繰り返すことで板金を固定している釘が浮いたり、釘が抜けてしまったりします。
そのままにしておくとサビの原因になることだけでなく、下地材がむき出しになってしまうケースもあります。
こちらも早めにメンテナンスすることをオススメします。
早めに検討しておいた方がいい場合とは?
屋根材の塗装の劣化から防水性が低くなってると雨水や湿気によりコケや藻、カビが発生しやすくなります。
今すぐに塗り替えが必要という訳ではありませんが、そのままにしてしまうと屋根自体の耐久性を悪くしてしまうため、のちのちメンテナンスは必要になります。
瓦の反り、ひび割れ
特にスレート瓦の防水性が落ち始めると、コケの発生だけではなく瓦自体が反ってくる場合があります。
雨が降った後に強い日差しで急に乾燥したり防水性がなくなったことで湿気と乾燥を繰り返し瓦が反ってきてしまいます。
ひび割れも放置をしたままですと雨漏りの原因に繋がります。
一見「小さいひび割れだから大丈夫だろう」と思いがちですが、その小さなひび割れから雨水が入ってきてしまいます。
小さなひびだからといってそのままにするのはやめておきましょう。
色あせはまだ大丈夫?
屋根の色あせは塗膜の劣化がはじまった証拠です。
今すぐに屋根塗装を行う必要はありませんが、そのまま放置してしまうと知らない間に劣化が進んでいたということもありますので、一度業者さんに相談する方がよいでしょう。
今の屋根の状況を知る
屋根の塗り替えをする劣化状況をタイプ別にお話しました。
「屋根の状況なんてわからない!」「どうやって見たらいいの?」と思った方も多いのではないでしょうか?
屋根は外壁と違って実際に見て確認することが難しい場所です。
そんな時はイエプラスのドローン調査をしてみませんか?
ドローンを使うことで今の屋根の状況を一緒に確認することができます。
家を建ててから一度も屋根の塗装をしていないと、もしかしたら気づかないうちに屋根の一部が欠けていたり、塗装がはがれていたりするかもしれません。サビついていたり、穴が開いていたりする場合も…
何も知らずにそのままにしているとその傷みが雨漏りの原因になって取り返しのつかないことになってしまうかもしれません。
普段見えない場所だからこそ屋根は定期的に気にしてほしい場所なんです。
そこでイエプラスでは、屋根を簡単に診断するためにドローンを使って診断をしています。
リアルタイムでお客様と一緒に屋根の状況を確認することができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
屋根の塗り替えを行う劣化のサインについてお話してきました。
メンテナンスフリーの屋根材でも「知らない間に雨漏りしていた…」という話をよく聞きます。
屋根に少しでも症状が出た時には、一度イエプラスにご相談ください!