外壁・屋根リフォームを得意とした

相模原市のリフォーム会社です。

相談無料 042-705-2152

【受付時間】9:00~18:00  定休日:木曜

  • インスタグラム

メニューを開く

blog

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

塗装コラム

2021/12/06

外壁のデザインを活かす、クリア塗装とは

外壁のデザインを活かす、クリア塗装とは 画像

こんにちは。イエプラススタッフです!

外壁塗装に関する用語として「クリア塗装」という言葉をご存じでしょうか?

外壁材にも様々なデザインのものがあり、そのデザインを維持するために活躍してくれるのが「クリア塗装」なんです。

ただし、クリア塗装にはいくつか注意点があります。

今回は、クリア塗装についての基本的なことや、注意点について詳しく紹介していきたいと思います。

目次

・クリア塗装とは

・クリア塗装の特徴

・クリア塗装の注意点

・クリア塗装が向いている外壁・向いていない外壁

・まとめ

クリア塗装とは

クリア塗装とは、顔料の含まれていない無色透明の塗料を使って塗装することを指します。

顔料というのは、塗料に色を付けるための素材です。

顔料が入っていない以外はほかの塗料と違いはなく、ごく一般的な塗装剤と変わりません。

色がついていないことで、外壁材の意匠性やデザインをそのまま活かすことができます。

クリア塗装の特徴

クリア塗料には、透明なこと以外にも他の外壁塗装用の塗料にはない特徴があります。

外壁材のデザイン性を活かすことができる

最大の特徴ともいえるのが、外壁材そのもののデザインを活かすことができるということです。

最近は外壁のデザインは多種多様でデザイン性の高いものが多くなってきました。

それに伴い、デザインを保ちながら塗装で外壁を保護したいというケースも増えてきています。

いくら品質のよい外壁材であっても、塗装なしでは劣化が早まってしまいます。

外壁材の見た目を活かし、保護するためにはクリア塗装しかありません!

チョーキングが発生しない

塗装を施した外壁を触ると白い粉がついたという経験はありませんか?

その現象のことをチョーキングといいます。

チョーキングは、塗装した表面の油膜が劣化し、顔料が表面化することで起こります。

粉の量が増えるほど劣化が進んでいる状態です。

塗装から数年経つとチョーキングが起こりやすくなりますが、クリア塗装には原因となる顔料がはいっていないため、チョーキングが発生しません。

かといって塗装が劣化していないというわけではありません。

あくまでチョーキングが起こらないというだけであるため、油膜のクラックなどそのほかの劣化の症状を参考にして適切なタイミングで塗り替えを実施しましょう。

ツヤが出せる

クリア塗装をすると、外壁にツヤを与えることができます。

ツヤの度合いにも種類があり、光沢、控えめな光沢、マットなツヤ消しなどの選択肢から選べます。

どの程度のツヤが良いのか、サンプルや実際の施工例などを見ながらツヤの種類を選ぶようにしましょう。

クリア塗装の注意点

下塗りができない

一般的な塗料で塗装する場合は、下塗りという作業があります。

外壁材と塗料の密着性を高めるためです。

ただ、下塗り剤にも色がついているため、クリア塗装の場合は下塗りができません。

劣化の状態が透けて見える

クリア塗装は無色透明なので、外壁に汚れやひび割れなど劣化の症状が出ている場合は塗装をしてもそのまま透けて見えてしまいます。

外壁そのままの見た目を活かすことができる反面、傷や汚れもそのままの見た目になってしまうということです。

劣化の症状がひどくない場合は問題ないかもしれませんが、まずは外壁の状態を業者に見てもらうのがおすすめです。

シーリングには塗装できない

サイディングボードやALCパネルなど、パネル状の外壁材では目地をシーリングで埋めて施工します。

シーリングには雨水の侵入や劣化を防ぐ役割がありますが、シーリングの部分にはクリア塗装をすることができません。

シーリング部分にクリア塗装をすると、塗膜の汚れや剥がれ、ひび割れなどが起こってしまうためです。

シーリング部分のある外壁にクリア塗装をしたい場合はシーリング部分をマスキングテープで覆って塗料が付着しないようにする必要があります。

チョーキングが発生している場合注意が必要

外壁塗装が劣化しており、チョーキングが発生している場合は注意が必要です。

チョーキングが発生した塗膜の上にクリア塗装を施してしまうと、チョーキングの元である顔料がクリア塗料に悪影響を及ぼし、見た目が悪くなってしまいます。

チョーキングがひどくなるまで外壁塗装を先延ばしにしてしまっては、クリア塗装ができなくなることも考えられます。

一般的な外壁塗装は、10年ごとの塗り替えが目安となりますが、クリア塗装を使う場合は7年前後から塗り替えを検討するようにしてください。

クリア塗装が向いている外壁・向いていない外壁

向いている外壁

サイディング・モルタル・コンクリート

クリア塗装にもっとも適しているのが、サイディングです。

日本の住宅で普及率の高い窯業系サイディングはデザインが豊富なので、気に入ったデザインを選ぶ方が多いはず。

そのため塗装してもデザイン性を維持できるクリア塗装が適しているといえます。

またモルタルはセメントと砂に水を混ぜたもので、独特の風合いが特徴です。

モルタル用のクリア塗料もあるため、風合いを残しながらもツヤを与えたいときや表面の傷を目立たなくしたいときに適しています。

打ちっぱなしのコンクリートも、そのままだと汚れが付きやすかったり雨水が侵入しやすかったりするため、耐久性を高めるために保護する必要があります。

モルタルと同じように独特の風合いを残したい場合にクリア塗装がおすすめです。

劣化が少ない外壁

注意点として劣化の状態が透けて見えることをご紹介しました。

せっかく塗装したにもかかわらず劣化の状態が目立つままでは意味がありませんよね。

そのためクリア塗装は劣化が少ない外壁に行うのが一般的です。

向いていない壁

コーティングされている外壁

サイディングの外壁の中には、光触媒や無機塗料、フッ素塗料などでコーティングされているものがあります。

このようなコーティングが施された外壁の上にクリア塗装を行うと、剥がれてしまう可能性があります。

サイディングの種類によってはクリア塗装しないようにと注意書きがある場合があるため確認するようにしましょう。

劣化が進んでいる外壁

業者に劣化の状態を見てもらった上でクリア塗装できるかどうかを確認するようにしましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

外壁のデザイン性を活かして外壁の保護ができるクリア塗装は、とても魅力的です!

しかしクリア塗装にはどのようなメリット・デメリットがあって、どのような外壁に向いているのか、事前に知識を身に付けておきましょう。

クリア塗料による外壁塗装は、普通の塗料よりも難易度が高いと言えます。

そのため、経験豊富な優良業者に塗装を依頼することが何より大切なこととなります。

もしクリア塗料で外壁を塗装したいのなら、一度イエプラスに相談してみてください!!

イエプラスでは、そんな定期的なメンテナンスに必要な『無料調査』『無料見積』を行っています。

どこに依頼をしようか悩んでいる方もお気軽にお問合せください!

どこで不具合が起きているのか?これは修理を依頼した方がいいのか?など疑問に思うことがありましたら一緒に確認して適切な工事をご提案させていただきます。

 

ページの先頭へ戻る